「落語会~笑いで元気に健康に~」を開催します

巧みな話術と身振り手振りで一人何役も演じ、聞き手の想像力をふくらましてくれる落語。

落語好きな方はもちろん、落語は初めてという方も、大笑いして、元気に、そして健康になりませんか。

家族や友人も参加できますので、ぜひ一緒にご参加ください。

北部会場

南部会場

日時

3月15日(土)

14時30分~15時30分

3月23日(日)

10時30分~11時30分

会場

生涯学習センター 知遊館(与謝野町)

※京都丹後鉄道「岩滝口駅」から丹海バス「岩滝バス停」下車徒歩2分

ふれあい交流館 ゆうホール(久御山町)

※近鉄「大久保駅」または京阪「中書島駅」 から京都京阪バス「佐古バス停」下車すぐ

定員

100人

100人

出演

しょうふくていてっぺい  つきていきゆう

笑福亭鉄瓶 師匠 月亭希遊 師匠

1 笑福亭鉄瓶.jpg 2 月亭希遊.jpg

かつらきちのじょう    かつらしょうきん

桂吉の丞 師匠  桂笑金 師匠

3 桂吉の丞.JPG 4 桂笑金.jpg

参加費

無料

申込

2月28日(金)までに次の1~3のいずれかでお申し込みください。

 1 下の申込フォーム

 2 れんぽう2月号の2ページ下部の申込欄に記入のうえ

   FAX(FAX番号:075-411-0085)

 3 はがき

  ※3でお申し込みの場合は、①落語会参加希望の旨②参加希望日

   ③所属所名④会員番号⑤氏名⑥年齢⑦性別⑧同行者の氏名、年齢、性別

   ⑨会場までの交通手段(自家用車等)を記入してください。

  

北部会場(3/15 与謝野町)の申込はこちら

  

南部会場(3/23 久御山町)の申込はこちら

[2025-02-06掲載]
↑Top of page